こんにちは。あおです😊
ご訪問いただきありがとうございます。
世界遺産が好きで、世界遺産を巡る旅を想像しながら、テレビを見たり本を読んだりするのは私の趣味の一つです。
世界遺産検定にも挑戦し2級に合格したのは昨年の今頃でした。
次は、世界遺産検定1級!
いつか受けてみたいと思っていましたが…
受検料1万円に、公式テキストや過去問代で約1万円。
不合格だったらさらに1万円出して再受検?
それは避けたいなぁ…
とか考えると、なかなか決心がつきませんでした。
しかし、昨年9月、義母の葬儀が終わった頃のこと。
ちょうど12月の検定の申込みが始まっていて、気持ちを切り替えるのにいい機会かも…なんて思って、勢いで申し込んでしまったのです。
それから検定までの約2ヶ月半、久しぶりに受験生の気分を味わい、アラカンの私の鈍った頭をフル回転させることになりました。
それで結果はどうだったの?合格?不合格?
アラカンの私には、過程が大事なのよ。結果も大事だけど…
*目次*
1級は甘くない!
2級は楽しみながら勉強できました。
日本の全遺産を含めて有名な世界遺産を中心に300件が出題範囲でしたから。
しかし、1級の出題範囲はシンプルに世界遺産全件です。
現在の世界遺産は1154件なので、2級とは格段の差。
世界遺産は、毎年30数件ずつ増えるので、範囲は広がるばかり。
単純に早く受検した方が良さそうです。
そして出題範囲が増えるだけでなく難易度もあがります。
しかも2級は60問(問題数)60分(時間)で60%以上が合格ラインでしたが、1級は90問90分で70%以上が合格ライン。
200点満点で140点とらなくてはなりません。
マークシートの4択なら、ヤマカンで当たる確率4分の1だよ。
確かに記述よりましだけど…
合格率は、2級合格者しか受検していない状態で20%~30%です。
キツ〜イ!
まず、事典のようなテキスト2冊と過去問を購入。
事典のようなテキストを眺めながら、世界遺産が好き!ぐらいの気持ちで1級は受けちゃダメだわ…としみじみ思いました。
どうやって勉強したらよいものか…途方に暮れて数日悩みました。
ネットやYouTube動画を検索すれば、勉強法はたくさんでてきます。
それらを参考にしながら自分にあった方法であきらめずに勉強するしかないのですが、前途多難です。
老化とのたたかい
記憶力の衰え
事典のようなテキストを読みはじめましたが、暗記しなければならないとなると、ちっとも進みません。
カタカナの呪文のような名前や地名の連続、覚えられない…
年代暗記?語呂合わせも覚えられない…
集中力が続かない
文字情報が多すぎて、すぐに気が散ります。
立ち上がってクマのようにウロウロ…
冷蔵庫を開けたり閉めたり…
戸棚を開けたり閉めたり…
食べたり飲んだり…
老化による眼精疲労?
夜になるとライトの光がまぶしくてテキストが光って読みにくくなります。
時には目の中にゴミが飛んで見える(飛蚊症?)→今はない
時には光がはしる(光視症)→今はない
目がしょぼしょぼして長時間の勉強はムリみたい・・
更年期症状
定期的にやってくる頭痛、こんな時は寝るしかありません。
老化とたたかいながらの勉強。
受験は体力勝負といいますが、その意味がよくわかりました。
若い頃ってやっぱり体力があったんだなあ。
一か八か
目指すは合格点ギリギリライン70%
合格するには、点を取らなければなりません。
一か八か、過去問メインの勉強に切り替えることにしました。
メルカリでさらに過去数年分の過去問を購入。
過去問の問題(選択肢等)に出てきた遺産を全てテキストでチェック。
数年分の過去問を数回繰り返す。
文字情報は頭になかなか入らないので、ネットやYouTubeで映像を探して、遺産のイメージを頭に叩き込む。
しかし結局、テキスト全て(1154件全ての遺産)に目を通すことはできませんでした。
最後は神頼み
全然自信のないまま、時が過ぎていきました。
運よく勉強したところが出題されることを願って、最後は神頼みです。
学問の神様といったらこの辺りではやっぱり湯島天神かな?!
菅原道真さま!
すっかり受験生気分で、お参りしてきました。
集中できない!
さて、試験当日、会場は某大学。
トイレに行きたい!
12月だったので、まだそれ程寒いとも思わずセーターにジーンズとコートという服装で行きました。
室内なのでコートは脱ぎます。
しかし試験中、コロナ感染防止対策で換気のため、ずっと窓は開けっぱなし。
寒いのなんのって!
試験中にごそごそコートを出して着るのも気が引けて、寒さに耐えていましたが、冷えるせいかトイレに行きたくなってきたような気がして、、、集中力が切れました。
これまで受験経験は色々ありますが、途中でトイレ退出した人を見たことがありません。
トイレ退出したら戻ってこられるの??
考え出したら、本当にトイレに行きたくなってきました。
もうダメだ😣
退出するしかない!
一瞬、本当に退出しようと思いましたが…
「きっとこれは精神的なもので、トイレに行きたいような気がしているだけなんだ!トイレは始まる前にきちんと済ませたよ!」
と自分でマインドコントロール。(←すごい!)
何度も大きく深呼吸をして気持ちを落ち着けて😮💨😮💨😮💨
なんとかピンチを切り抜けました。
試検終了30分前
しばらくして…
試験終了30分前になると、終わった人は退出可能になります。
私はまだ終わっていなかったのですが、ここでまた集中力が切れました。
待っていたかのように退出の準備をはじめた若者数名。
もう終わったの~?見直ししないの~?
君たちは余裕なの?あきらめたの?どっちなの?
と色々考え出してしまうのでした。
「人のことを気にしている場合じゃないよ。あなたは、まだ終わっていないのだから…」
と天の声。
若い頃はもっと腹が据わっていた気がします。
試験中に集中力がこんなに途切れることなんてなかったのに…と情けなくなりました。
そして、終了時刻となり…
なんとか無事?最後までやり遂げることができました。
果たして結果は⁉︎
まさかの合格!ちょっとびっくり(゚ロ゚)
なんと200点中162点とれていました。
運が良かったのか、8割は我ながらすごい!
先日1級合格通知と認定証が郵送されてきました\^o^/
おわりに
この資格をとって何かしようというわけではありません。
生活に変化はありませんが、今回の受検で得た達成感は、大きな自信につながりました。
若い頃のようにはいかないけれど、挑戦して良かった!
実際、私ぐらいの年代の方もわりと受検されていました。
アラカンでも、まだまだ大丈夫。
何事も諦めるのはまだ早い。
詰め込んだ知識はどんどん忘れてしまうと思いますが、世界遺産の勉強はこれからも楽しく続けていきたいと思います。
↓世界遺産関連の面白かった本
↓「地球の歩き方」と「世界遺産検定」がコラボした本です。
世界遺産へのアクセスや、その地の美味しいもの、必見スポットなどが載っていて、世界遺産への旅のガイドブックです。
↓「地球の歩き方」と「ムー」とのコラボ本です。
以前、木瓜(id:Boke-Boke)さんがブログで紹介して下さっていて、すぐに買っちゃいました。ありがとうございます!
「ムー」的な情報がメインかと思いきや世界遺産である遺跡やパワースポット、聖地がたくさん載っていて、その情報量は読み応えがあります。
そこはやっぱり「地球の歩き方」です。
ムーネタも面白い、異世界冒険ガイドです。
長文、最後までお読みいただきありがとうございました🙇♀️🙇♀️
*よろしければ読者登録お願いします。
*ポチッとしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓