こんにちは。あおです😊
ブログをはじめて1ヶ月経ちました。
これまでにもブログを書いてみたいと思うことはあったのですが、ブログ以前に私はパソコンをまともに使えなかったので、結局すぐにあきらめていました。
私にとってブログは読者として楽しむものでした。
今日は、パソコン操作がダメな私が、パソコン教室に通い、ブログをはじめるまでのお話です。
目次
ブログをはじめようと思った理由
母が脳梗塞になり突然介護生活が始まって、ブログをはじめたいという気持ちが強くなっていきました。
気持ちを整えるために!
在宅介護は大変です。
まず自分の時間や行動範囲が制限されます。
そして要介護者の症状はそれぞれなので、大変さは違うと思いますが、私の場合、自分を抑えて感情をコントロールしなければならないことがとても多いです。
病気なのだから仕方がないと言われても、私も人間なので、常に神対応なんてできません。
ストレスがたまり、ネガティブになりがちな毎日、ブログを書くことは自分の気持ちを整えるのに役に立つのではないかと思いました。
ポジティブになれる!
楽しいことを見つけて小さな喜びをブログで伝えることができたらポジティブになれる気がしました。
いつか少しでも誰かの役に立つことを伝えることができたら、嬉しいです😊
それに何かにチャレンジする時もブログに書いて宣言してしまえば、やる気がでて頑張れそうですよね。
ブログはきっと私の後半の人生を豊かにしてくれる!と思ったのです。
「 ハロー!パソコン教室」へ
まず最初に、初心者向けのブログ開設方法が紹介されている動画やブログをみつけて、頑張ってみようと思いましたが、、、早くも挫折!
私のようにパソコン操作が苦手な超初心者は、やっぱり自信がなくて、はじめることができないのです。なんだか大きな失敗をおかしてしまいそうで、、、怖い😱
母が退院して数ヶ月は、外出もあまりできませんでしたが、母がデイサービスに週2回通えるようになった頃、ブログをはじめるために、私はパソコン教室に行きたいと思うようになりました。
パソコン教室は高額な授業料というイメージがあったので悩みましたが、近くのパソコン教室をいくつかあたってみて、結局「ハロー!パソコン教室」に通うことにしました。
「ハロー!パソコン教室」に決めた理由
★受講日が自分の都合に合わせられて、振替制度もあること。
→👩母のデイサービスの日に通える!
★やりたいことを目標にして、レベルに合わせて、自分に合ったカリキュラムを組んでもらえる。
→👩ブログをはじめるために必要な学習ができる!
★授業料が思ったほど高額ではない。
→👩入会金無料キャンペーンを利用して、私の場合、3ヶ月ほどの受講で、目標のブログがはじめられそうだったので、授業料を抑えることができる!
★映像教材を使っての個別学習でわからないところは、インストラクターの方に何度でも質問できる。
→👩映像教材は、聞き逃したら巻き戻すことができるし、わからなかったら何度もリピートすることができる!マイペースで進められるから私にはぴったり!
ということで、、、
2月から週2回のペースで「ハロー!パソコン教室」に通い始めました。
私の新しいパソコン
自分のパソコン持ち込み可だったので、家にあったノートパソコンで受講しようと思っていましたが、なんと母が新しいパソコンをプレゼントしてくれることになり、、、
せっかくなので、遠慮せずに買ってもらいました🤩
私は薄くて軽量で持ち運びに便利であれば、特にこだわりはなかったので店頭にならんでいたものから購入しました。
FMV LIFEBOOK UH75/D2
ガーネットレッドが可愛くて、気分が上がります!
ちなみに、無印のパソコンケース「入れたまま使えるパソコンケースA4サイズ用」(税込2990円)は、軽くて多収納でとても便利です。13インチ用ですが13.3インチの私のパソコンにもぴったりで、いつもパソコンを入れたまま使っていました。
実際通ってみて
私の通っていた時間帯は、同世代または更に年配の方々も頑張っていたので励みになりました。
インストラクターの方もとても親切で居心地が良かったです。
時々行われるグループレッスンで、WordやExcelも学ぶことができたし、ZoomやPayPayも使えるようになりました。
ブログ作成講座ではJUGEM(ジュゲム)を使って実際に作成していく講座だったので最初はJUGEM(ジュゲム)でブログをはじめることになりました。
2017年現在のブログサービスの画面や操作方法での教材だったので、今はだいぶ変更されていて学習しにくい点もありましたが、インターネットは日々新しく更新されていくので仕方がないことですね。
はてなブログ開設
4月いっぱいで「ハロー!パソコン教室」を卒業し、5月から、はてなブログに変更して無事ブログデビューすることができました。
基本的なことはJUGEM(ジュゲム)と大きく変わらなかったので、1ヶ月続けることができましたが、まだまだわからないところも多く、はてなブログの機能を使いこなしていません。
いろいろ勉強しながら見やすく読みやすく進化させていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
See you soon🥰
ポチッとしていただけると嬉しいです。