介護
こんにちは!あおです。 ご訪問いただきありがとうございます。 今年もやってきました! 北海道の初夏を彩る一大イベント。 札幌YOSAKOIソーラン祭り2023! (公式ホームページより) 札幌YOSAKOIソーラン祭りは、日本三大よさこい祭りのひとつ! 日本三大よ…
こんにちは。あおです! ご訪問いただきありがとうございます。 先日、母と久しぶりに池袋(東京)に買い物に行きました。 我が家からも30分程度で行ける池袋は、埼玉県民御用達の街 駅の東口に西武百貨店、西口に東武百貨店があり、駅構内から外に出ること…
こんにちは。あおです! ご訪問いただきありがとうございます。 今日の記事は... 最近の母の話を二つ! デイサービスのイケメンアイドル 選挙に当選した母 デイサービスのイケメンアイドル デイサービスから帰ってきた母が 「新しく、若い男性がデイに来るよ…
こんにちは。あおです ご訪問いただきありがとうございます。 これまでにも何度か書いていますが… 私の母は80歳の時、脳梗塞を発症し、その後遺症で高次脳機能障害になりました。 高次脳機能障害は初期の頃よりは回復しましたが、完治はしません。 母の認知…
こんにちは。あおです ご訪問いただきありがとうございます。 昨日、57歳になりまして…。 50代というより、アラ還と言うべき年齢になりました。 昔「1月15日」は成人の日と定められていましたが、2000年から「1月の第2月曜日」に変更されました。 子どもの頃…
こんにちは。あおです ご訪問いただきありがとうございます。 9月になり、朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね。 今日は私の初めて献血体験と義母のことについて書きたいと思います。 初めての献血 8月に用事があって出かけた時のことです。 たまたま献血…
こんにちはあおです。 ご訪問いただきありがとうございます。 お盆も終わり夏も終盤ですね。 今年のお盆も、やっぱり母と言い争いになりました。 昔からお盆の準備はきちんとやらなければ気が済まない母。 夫や息子を早くに亡くしているので、お盆のしきたり…
残暑お見舞い申し上げます。 お盆休みいかがお過ごしでしょうか。 今日は短い記事です。 入院中の義母のこと。 義母が大腿骨骨折で入院したのが5/2。 あれからもう3ヶ月以上経ちました。 新型コロナの影響で面会は禁止。 私は入院した日を最後に会っていま…
こんにちは。あおです ご訪問いただきありがとうございます。 2ヶ月前、義母がグループホームで骨折し救急車で運ばれました。 大腿骨転子下骨折と診断され、そのまま入院。 その時は、手術をして30日程度の入院が必要になるとのことでした。 しかしその後の…
こんにちは。あおです ご訪問いただきありがとうございます。 先週(6/10~6/13)札幌YOSAKOIソーラン祭りに行ってきました。 新型コロナの影響で3年ぶりの開催です。 今回は、82歳要介護1の母と3泊4日の2人旅! 4月に母を連れて京都に行き、外泊することがで…
こんにちは。あおです ご訪問いただきありがとうございます。 前回は夫が腰椎椎間板ヘルニアになった話でしたが、おかげさまでほぼ回復したようです。(☆やコメント本当にありがとうございました♀️) 今後は適度な運動にとどめ再発しないように心がけてもら…
こんにちは。あおです ご訪問いただきありがとうございます。 先日(4/1~4/4)母を連れて京都に行ってきました。 母を連れて行くとなれば、やっぱり車がいいということになり、埼玉から京都まで約500㎞、運転はほとんど夫が頑張ってくれました。 母は脳梗塞後…
こんにちは。あおです ご訪問いただきありがとうございます。 義母は一昨日91歳の誕生日でした。 蔓延防止が解除され、面会が許されたので、久しぶりに義母のいるグループホームへ会いに行きました。 でも予約制で1日3組まで、ワクチン接種証明を見せてエン…
こんにちは。あおです ご訪問いただきありがとうございます。 オミクロン株の感染拡大でまん延防止措置の適用が34都道府県に拡大され、さらに増える可能性があるとのこと。 またもや行動制限ですね。 我が家は昨年8月に家族全員コロナに感染しています。 息…
こんにちは、あおです😊 ご訪問いただきありがとうございます。 今日の記事は、写真メインです😉 我が家からわりと近くに平林寺という臨済宗のお寺があります。 関東屈指の紅葉スポットで、紅葉の見頃の時期には、たくさんの人が訪れます。 先週11/26、今が見頃…
こんにちは。あおです 今日は久しぶりに介護の話です。 私には2人の母がいます。 90歳の夫の母(義母)と81歳の私の母。 夫の父(義父)も私の父も既に他界しています。 夫の母(義母)は、現在、要介護3よりの2で、グループホームで暮らしています。 私の母…
こんにちは。あおです ようやく緊急事態宣言が解除されたので、先日、母を連れて夫と私の3人で電車で東京駅まで出かけました。 コロナ禍だったこともあり、母が電車に乗るのは、2年ぶりぐらいです。 約1年前には脳梗塞になっているし(要介護1)、電車で…
こんにちは。あおです 9月になって、息子が一人暮らしを始めることになったので、私も生活の拠点を、母の家から隣の自分の家に移しました。 ちょっとしたお引越で忙しくしていたので、ブログもご無沙汰してしまいました。(いつもご無沙汰してますが、、、)…
こんにちは。あおです😊 プチリフォームで、やっと念願の渡り廊下が完成しました! 我が家と母の家は隣同士です。 二世帯住宅ではなく、まったく別の家。 今日は我が家と母の家の間に渡り廊下ができるまでのお話です。
こんにちは。あおです 母は81歳になりますが、昨年脳梗塞を患うまでは、とても元気だったので、あまり病院にかかることはありませんでした。 しかし、脳梗塞をきっかけに、あちこち具合が悪くなってきて、最近では通院は日常の一部になり、回数も増える一方…
こんにちは。あおです 私の母は、要介護1で週に2回、デイサービスを利用しています。 デイサービス(通所介護)は、介護保険で受けられるサービスです。 主に自宅で暮らしている介護が必要な高齢者が、介護施設に通い食事や入浴、体操やレクリエーションを…
こんにちは。あおです😊 母が新型コロナワクチン接種1回目を受けてから、ちょうど3週間後の6/12(土)に2回目の接種が終わりました。 1回目の時、この注射はあまり痛くないと思ったようで、2回目は、すっかりリラックスしていました。
こんにちは。あおです😊 ゴミ出しのルールって複雑です。 ゴミ出し困難な高齢者って多いのではないでしょうか。 可燃ゴミ、不燃ゴミ、有害ゴミ、リサイクル資源の資源プラスチック、カン、ビン、ペットボトル、新聞、ダンボール、紙パック、布類など、これらを…
こんにちは。あおです😊 今日は、母の新型コロナワクチン接種と、脳梗塞の後遺症で高次脳機能障害になった母の最近の様子についてのお話です。
こんにちは。あおです😊 母は、脳梗塞の後遺症で要介護1と認定されましたが、幸い手足の麻痺はありませんでした。ただ、脳梗塞になる前とは明らかに歩き方が違っていて、足の踏ん張りがきかずふらつきがあるようでした。ケアマネさんに相談すると、母の場合、…
はじめまして。50代主婦のあおです😊 今日からブログデビューします。どうぞよろしくお願いします。まず最初に、このブログを始めるきっかけとなった私の母について、少し書いておきたいと思います。